ガス給湯器の寿命ってどれぐらい?何年持つの?

給湯器の耐用年数って何年くらい?

普段入浴などで何気なく蛇口をひねるとお湯が出てくるのは全て給湯器のおかげ。
温かさが恋しくなる冬には特にお世話になる場面が増える方も多いのではないでしょうか。
お湯が出ると思っていても出ない、なんてことがおこったらとても不便に感じることでしょう。

そこで質問です。給湯器の耐用年数って何年ぐらいだと思いますか?

3年?10年?はたまた20年??
使えるものならできるだけ長く使いたいですよね。

ガス給湯器の耐用年数は使用頻度や家族構成などにもよりますが、約10年と言われています。
この寿命は経年劣化によるものであり、使用環境によっては大幅に寿命が短くなってしまう可能性もあります。

では、どのような要素で耐用年数が短縮されてしまうのでしょうか。例を挙げてみましょう。

設置場所によるもの

給湯器周辺、特に排気口周辺は何も置かないようにしましょう。
排気口を塞いではいけないのは自動車と同じですね。

排気や排熱をうまく行うことができなかったり、吐き出した排気をまた吸い込んでしまったりします。

排気が空気と触れると腐食性の酸をつくってしまい、それを吸い込むと給湯器内部から
劣化が進んでいきます。

 

気候の変化によるもの

給湯器は外に設置するよう設計されているため、ある程度の気候の変化は想定の範囲内です。

しかし、雪の日に配管内の水が凍結してしまうと配管が破損してしまう可能性があり、

一度壊れてしまうと修理の必要がでてきます。


(この子達は雪で喜んでますが、雪で給湯器が破損してしまったら一大事です。)

出典:http://free-photos.gatag.net/2013/12/12/040000.html

 

過度な負担をかけてしまっている

給湯器にはサイズがあり、ご利用状況によってサイズ(号数)を変えます。(詳しくはこちら
サイズが大きければ大きいほど一度にたくさんのお湯を沸かすことが可能です。
小さいサイズのものを飲食店などで業務用として設置したり、大家族なのに1人暮らしに適している
給湯器を設置してしまったりするとそれだけ負担が増えて故障する可能性が高まってしまいます。

設置場所を考えた号数のものを選ぶのがポイントとなってきます。
 

天気など仕方ない要素もあるとはいえ、ほとんどが気をつけて入れば防げる要素です。
これを読んでいる貴方も、一度設置場所やライフスタイル見直してみてはいかが?
改善点が見つかるかもしれません。

 

寿命のサインとなる症状ってあるの?

給湯器も寿命が近づいてくると、何らかのサインを送って知らせてくれます。
いままではなんともなしに使えていたのに、今日はなんかおかしい。そんなことがあったら要注意です。
給湯器がみせる症状を一部まとめてみました。あなたの給湯器は大丈夫ですか?

お湯の温度が一定ではない

みなさんのご家庭でもお湯を出し始めた直後は冷たかったり、もしくはお湯が出たと思っても
すぐに水に戻りお湯に戻ったりを繰り返すかもしれません。ですが、これは自然な現象です。
もし、ずっとお湯を出していたのにいきなり冷たくなってしまったり、もしくは
その逆が起こったりしてしまったら故障を疑うべきです。
低い温度だったのがいきなり熱湯のように熱くなると危ないですよね。
不規則な温度変化には注意です。

給湯器から音がする・うるさい

普段給湯器を使っていると、他の様々な機械と同じように「運転音」を発します。

多少の音は誤差の範囲内なのですが、運転音がやけに大きい、もしくは爆発音みたいなものが聞こえたら

トラブルが潜んでいる場合があります。
音によって原因が変わってくるので、まずはどのような音なのかに耳をすませましょう。

給湯器から黒い煙が出ている

給湯器はガスを燃やし、その火力でお湯を沸かします。
黒い煙が出ている、ということは燃やしている過程で不完全燃焼が起こっている証拠です。
このままでは、一酸化炭素中毒を引き起こしたり、最悪の場合火災に発展したりしてしまう
可能性だってあります。
一酸化炭素は色や匂いがないので、気づくことは難しい物質です。
黒い煙を発見したら、ただちに給湯器を使うのをやめ、中毒を未然に被害を防ぎましょう。


(こんな風になってたら不完全燃焼を起こしている証拠です)

出典:http://www.macs-inc.co.jp/foreman2/2015/04/%E4%B8%8D%E5%AE%8C%E5%85%A8%E7%87%83%E7%84%BC%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8A/

お風呂に張った湯がぬるい

寿命が近づくと、給湯器の火力が弱くなってしまいます。
よって、希望の温度より高く設定してお湯はりをしてみてもはるかにぬるいお湯が
張られてしまうことがあります。
この場合は一度主電源を切って時間を置いてみると再度使えるようになることもありますが、
壊れかけの給湯器を使っているととても危険な場合があるので一度点検するのが得策かもしれません。

寿命だと判明した場合はどうすればいいの?

給湯器の主な寿命の原因として、部品の経年劣化による磨耗や電装基盤の故障などが挙げられます。

また、給湯器の中にある水が通っている管が磨耗・腐食するのも大きな原因の一つです。

経年劣化は何事においても付いて回るものです。では、異変に気付いたらどうしたらいいかみてみましょう。

 

修理できる場合

まず設置してから年数がさほど経っていないことが第一条件です。
もし、ご利用になっている給湯器が保証期間内だったらそれを活用しましょう。
保証期間が終わってしまった場合だと、出張費・部品代・技術料 といった修理費用がかかります。
燃焼系(バーナーなど)、電装系(基盤など)、安全装置系(温度ヒューズなど)など、
基本的にどのような症状でも対応可能です。


弊社でもご相談お待ちしております!
また、中にはご自分で対応できる不具合もあります。(詳しくはこちら

交換しなければいけない場合

交換するとなると比較的高額になってしまうので、できれば修理で済ませたい、という方も

中にはいらっしゃるかもしれません。しかし、避けられない事実もあります。

それは、各メーカーが給湯器の部品の供給期限を製造終了から10年と決めているということです。
言い換えると、製造終了から10年経ってしまうと部品自体揃えられなくなる可能性があるということです。
これが耐用年数=約10年と言われている理由でもあります。

また、部品があった場合でも10年も経っていると故障箇所が複数出て来る可能性があります。
その都度修理していると交換した方が安かったということだって起こり得ます。
どちらが得かを考えることも必要ですね。

いかがでしょうか。
少しでも異常のある給湯器を使い続けると取り返しのつかないことが起こる可能性だってあります。
給湯器の異常を感じている場合は、是非弊社へご相談ください!

お問い合わせ

ご相談、お問い合わせはこちらからお気軽にご連絡ください。

給湯ブログ一覧

静岡県内の給湯器交換修理対応

給湯器の修理、設置対応エリア

静岡県で起きたガス給湯器の交換、取替、設置・取付工事や故障修理、ハロー給湯なら年中無休で対応いたします!ガス給湯器のトラブルは0120-86-1152(ハローいい工事)までお電話下さい

湖西の給湯器交換 浜松の給湯器修理 磐田の給湯器トラブル 袋井の給湯器交換 森町の給湯器修理
掛川の給湯器トラブル 川根本町の給湯器交換 島田の給湯器修理 菊川の給湯器トラブル 御前崎の給湯器交換
牧之原の給湯器修理 静岡の給湯器トラブル 藤枝の給湯器交換 焼津の給湯器修理 吉田町の給湯器トラブル
富士宮の給湯器交換 富士の給湯器修理 沼津の給湯器トラブル 長泉の給湯器交換 清水の給湯器修理
三島の給湯器トラブル
湖西の給湯施工事例 浜松の給湯器施工事例 磐田の給湯器施工事例 袋井の給湯器施工事例 森町の給湯器施工事例
掛川の給湯器施工事例 川根本町の給湯器施工事例 島田の給湯器施工事例 菊川の給湯器施工事例 御前崎の給湯器施工事例
牧之原の給湯器施工事例 静岡の給湯器施工事例 藤枝の給湯器施工事例 焼津の給湯器施工事例 吉田町の給湯器施工事例
富士宮の給湯器施工事例 富士の給湯器施工事例 沼津の給湯器施工事例 長泉の給湯器施工事例 清水の給湯器施工事例
三島の給湯器施工事例
浜松・掛川・焼津の激安給湯器の修理・設置・トラブルのハロー給湯

Copyright © ハロー給湯.All Rights Reserved.